アンテクで働かせてもらって1年が経ちました
皆さんこんにちは、サーバーサイドエンジニアの大川です。2021/03/09でアンテクで働かせてもらい1年とちょっとが経ちました。一年前の自分ができたこと、今の自分ができること、今の課題感と改善点、継続すること、改善すること、変わったこと、変わらないことなどなどを記載して行きたいと思います!各項目ごとに箇条書きにしてどんどん書いていこうと思います。
一年前の自分ができたこと・知ってたこと
- Ruby on Railsで簡単なCRUD処理を実装できる。
- アプリケーションとフレームワークの違いが分かっている。
- WebサーバーとDBの関係が何となく分かっている。
- Laravelの存在を知っている。
- ターミナルでコマンドを実行する事ができる。
- UbuntuのPCを構築する事ができる。
- Gitでコミットすることはできる。
- Webサーバーとクライアントの関係を簡単に図にできる。
まとめ
できること少なっ!!当時SQLすらまともに実行できなかったことを覚えています。ただ前職の経験や趣味の自作PCも相まってオンプレ向きではありますがLinuxの知識は多少ありました。Gitもsource treeとか使うよりターミナルのほうがなれていたことは覚えています。
今の自分ができること・知ってること
- 簡単なSQLならすんなり実行できる。
- 言葉で説明できないけどオブジェクト指向の概要は理解している。(感覚的に概要が理解している。)
- Laravelを用いた簡単なCRUD処理なら数時間で実装できる。
- LaravelのDBアクセス処理をリポジトリ層に分割できる。
- Laravelで使用頻度の高いビジネスロジックをサービス層に分割できる。
- jsがほんのちょっと分かっている。
- AWSでサーバーを構築できる。(プライベートアカウントで失敗して3万円位請求されたけど。)
- 担当プロジェクトの全体の流れが把握できつつある。
- お客さんの考えがちょっとだけわかるようになっている。
- ちょっとだけマネジメント系の作業ができる。
- ちょっとだけGitを活用できるようになってきた。
- 身内だけなら緊張しないでコミュニケーションを取れるようになった。
まとめ
全体的に記載している内容のレベルが上っている気がします。というより一年経ってレベルアップしていなかったら困りますよね。Laravelがほぼ未経験だったのに最低限の内容が調べなくても実装できるようになったのは大きいかもですね。ホントのこと言うとjsもうちょっと頑張って理解深めたかった部分はあります。Gitはstashとかrebaseとか実用性の高いものをより活用できるようになっている気がします。コミュニケーションは課題を抱えているところもありますが、社内の皆さんや社外でも普段から話す方相手だと緊張しないで話せるようになってきました。
今の課題感
- 技術力が足らん、Laravelではものを作れるのにPHPの基礎が欠けている。
- PHPも完璧ではないが他の言語を習得していない。
- 緊張すればするほどコミュニケーションが下手になる。内弁慶的なところがある。
- 一歩踏み込んだ〇〇ができない。「一歩踏み込んだ確認」とか「一歩踏み込んだ調査」とかがあまり得意ではない。詰めが甘い。
- エンドの時間が迫っていると信じられないくらい焦る。
まとめ
実際にPHPを触り初めて1年位が経過したけどイマイチできることが増えている気がしない。完璧に習得するまでは誰だって時間がかかると思うが自分は皆さんより特に時間がかかる気がします。入社当時の一年後の予想ではjsも人並みに習得しているつもりだったので結構誤算でした。転職活動時からずっと課題に感じていましたがコミュニケーションが相変わらず苦手です。「相手に理解してもらいたい」→「一回の会話でめっちゃ情報量が多くなってしまう。」ってことがあるあるです。初対面とか、あまり話したこと無い方と話すときになりがちで最近立場上お客さんとのコミュニケーションを取ることが増えてきてなかなか課題に感じています。
継続すること
- 「伝える熱意」を持って話す。
- 小さいことでも第三者が見れる場所にテキストで残す。プロジェクト内のことならWikiに、技術のことなら自分のQiitaやはてなブログに。
- 仕事を楽しむ。最近は内部の体制が変わり忙しい毎日だけど実は結構楽しめて仕事ができている。
- お客さんやチームメンバーと自分発信でこまめにコミュニケーションを取る。
まとめ
日頃から記事を書いている事により「あ、この内容はテキストとしてどこかに残したほうが良い」という内容がわかるようになってきました。書く内容やボリュームにもよりますがテキスト化はちょっと優先度高めでやっていきたいです。Slackという便利なものがあるので最近は簡単な内容でも認識合わせ的な感じでメンションをつけてメッセージを送る事が多くなりました。「自分はこう思っているよ」や「こんな確認をいまお客さんに投げて返答待ちだよ」とか細かいことでも言わないより言ったほうがいい気がします。仕事で大体うまく行かないときは「〇〇さんは多分あの作業をしてくれているだろう」っていう憶測で動いちゃうときだと思います。
改善すること
- 緊張しないでコミュニケーションを取る。
- 結論ファーストの話方を意識する。
- 「作業計画を建てる→作業する」の順序を守る。
- 作業前に最終確認項目を考える癖を付ける。
まとめ
今の課題感をどう解決してゆくかを書いてみました。コミュニケーションに関しては意識だけで一瞬で解決するものでも無いと思いますが、作業に関しては自分ルールをしっかり決めることでどうとでもなる気がするので「必ず決めた方法を守る」を意識しながら作業に向き合っていきたいと思います。
一年間働いてみてどうだったのか
自分の中では若干不完全感はあったもの新卒で社会に出たときと同じくらいの濃い一年になりました。一年経ってやっと会社の皆さんと緊張しないで話せるくらいになってきたので自分が抱えているコミュニケーションの課題の解決にはもうちょっと時間が掛かりそうですね。ただ言えることは明らかにアンテクの皆さんの空気感が自分に合っていることを感じます。今は皆さんから助けられっぱなしですがしっかり恩返しができるようにどんどん技術を磨いていきたいと考えています!これからもよろしくお願いいたします。。。!